2009/08/30

VANSON ENF



2004年の秋に買ったので、もうすぐ5年。
良い感じに馴染んできた。

買ったときは固くて固くて、肩が凝るのは当然だし
身動きできないしで、えらいものを買ってしまったと
後悔したけど。

今となっては真夏と真冬でどうしても耐えられない時以外は
着心地が良くてお気に入り。


両袖のファスナーが故障してしまったので修理しました。
先週日曜に修理屋に発送して、さっき戻って来た。

到着してから部品を発注して作業に取りかかったはずなのに
何というスピード。1ヶ月くらいかかるかと思ってたのに。



ファスナーはメーカー、色、形を選択できたんだけど
TALONのゴールド、扇形にしてみた。

到着してみるとかなり良い感じ。
ガッチリしてるのにスムーズだし扇形もつまみやすくて良い。


一応、今回利用した修理屋を紹介しときます。
革関係の修理なら安くて評判も良いです。
修理工房 EARLY

ちなみに料金は、5000円×2(部品代+作業料)+500円(送料)。
YKKなら5000円じゃなくて3000円でした。

2009/08/29

マップいじり

奥多摩を走る前に、サンダーマックスのセッティング変更。

低回転域から高回転域まで、全体的に点火時期を進めてみた。

結果、吹け上がりが鋭くなってレスポンスが良くなった。

マイスポスタは内圧コントロールバルブのおかげで
回したときの微振動が抑えられているので、体感的には
それほど回していないのにレスポンスが上がって
トルクが上がったかのような感じ。

ただ、ゼロ発進の直後(多分2000rpm以下)だけ、逆に
もたついてる印象。

何と言うか、2速発進したときみたいに回転が上がるのを
待たなきゃいけない感じ。

低回転域だけ戻してみよう。上は良い感じだと思う。

-----
20090829a0000000.slk

初めての奥多摩

これから伊豆に気軽に行けない代わりに、奥多摩だ〜
ってことで開拓するために行ってきました。

初めてだったので今回は飛ばさずゆっくりと。
白バイやパトカー多いらしいしね。


が、いきなり寝坊して11時出発。

事前に調べたルートは車線が狭くて混み混み・・・



やっとのことで奥多摩湖に到着。
予想通りバイクも多いけど、何だか殺伐とした雰囲気・・・
ヤンチャそうなバイク&人たちが多いです。
伊豆のリターンライダーだらけの何とも言えない空気が懐かしい。




ツーリングマップルに載っていた蕎麦屋「陣屋」で昼食。
手打ちのざる蕎麦(750円)を頼んだけど、いまいち。
つなぎの量が多くて蕎麦っぽくない。
つゆはコンビニのそばについてくるつゆみたい。

がっかりして、噂の奥多摩周遊道路を通って帰るか〜と
出発すると、パトカーの後ろについてしまった。
そのままパトカーの後ろをひたすら走って山越え。


帰りに八王子の2りんかんに寄ってみた。
オイル交換したいな〜と思って聞いてみると
外車お断りなんだと。


奥多摩嫌いになりそうです。

2009/08/26

グリル購入


■サカイトレーディング CarBaby ミニバーベキュー

どこのメーカーだよwって感じですがWebサイトもありません。
というかロゴスのピラミッドグリルのパクリ製品です。

しかし安い。Amazonで1980円(送料込み)とかw
なのに本家より小さくたためて大きく使える!!

まぁ細かい部分(バリとか)で安っぽいのは否めないけど・・・。
でも値段の割には案外しっかりしてて雑に使えそう。

サイズ的には、収納時も使用時も理想通り。良かった。

収納用にはバッグがついていて、寸法は30cm×20cmくらい。

バッグのデザインと色、全体的な作りが安っぽすぎるけど
値段が値段だし気にしない。


中身はこんな感じ。パーツ点数が少なくて良い。

組立は簡単、三角の部品を開いて足を出せばほぼ完了。
炭用の台&網、焼き用の網を乗せるだけで完成。



あとついでにトングとランタンも買いました。

ランタンはちょっと玄人っぽくスノーピークとかユニフレームとかに
しようと思ったけど、ガスがバーナーと共通で使えるコールマンに。
マントルとかの消耗品の入手しやすさで言えば一番だし。安いし。

2009/08/15

TAGOS見学

実家の群馬に帰省したついでに、スポーツスターのカスタムショップの
ブルドッカータゴスにお邪魔してきました。


場所は、関越道高崎ICから20分、または北関東道駒形ICから5分の距離。

お店に着くと、お仕事中の田子代表が表に出てこられたので
「スポーツスター用のマフラーを見に来たんですけど〜」と聞いてみる。

タゴスと言えばスポーツタイプの2in1マフラーが有名だけど
少し前に製品名にNR(Noise Reduction)がついてリニューアル。
どれくらい静かなのかな〜と、確認しに来たのです。

店の前に止まっていた96年式1200Sに以前のタイプのマフラーが
ついていたんだけど、NRの音聞きたいと言うと、なんと
サイレンサーを交換してエンジンをかけてくれました。


さすが慣れた手つきで5分程で交換。素人にはあり得ない。


この車両はキャブがFCRに代っていて、セルを回す前に
スロットルをシュコンシュコンと開け、エンジンON。

・・・結構うるさい。耳を塞ぐ程ではないけど。
というか、うるさいのはFCRのカタカタという独特な音のせいかも。

田子氏いわく、94db以下に抑えているので多分車検も通るとのこと。
でもこれなら北米仕様でも通っちゃいそうな気がするほど。

FCRの機械音の迫力にビビっていただけかもしれないけど・・・

スタイルはこんな感じ。




マフラーを見せてもらった後もこの車両をマジマジ見てみると、
サスがかなり長いのにベルトドライブのまま。

あれ?と思って良く見ると、ベルトテンショナーが付いてる!
これ欲しい!!と思って聞いてみると、まだ試作中で、しかも
04以降はフレームの形が違って作れなそうとのこと。

でも14.2インチまでならリアサス延ばして全く問題ないとか。
そのうち、そのうち・・・

2009/08/11

御殿場まるびキャンプツー

8/8,9で初めてのキャンプツーリングに行ってきました。
会社の先輩・後輩と。どっちもKLX250乗り。
キャンプ場は御殿場にある,「まるびオートキャンプ場」。

キャンプ場に到着したのが14:30頃。
少し早いかな〜と思ったけど、それなりに人は入っていた。
さすが夏休み。

オートキャンプ場って、設備はそれなりにしっかりしてるけど
雰囲気に欠けるイメージがあったけど、案外良かった。

各サイトがきちんと区切られてて、周囲が気にならない。
縦の区切りが柵または草木、横の区切りが段差って感じ。

当然、自サイトにバイクを泊められるので、
バイクを眺めながら焚き火なんてのが楽しそう。


まずはテントの設営から。
新品のままで、一度も開封すらせず持って来たので本当に初めて。

それでも、説明書通りに組み立てて行くと結構簡単に完成。
コンパクトツーリングテントLX、2〜3人用だけあって
それなりにゆったりサイズ。


あとは晩飯のため、少し離れたところにある24時間営業の
マックスバリューに買い出しへ。

調理器具はバーナー2つとフライパン・鍋など。
あまり凝った料理はできないので、
・焼きそば
・焼き肉
・ごはん
と、簡単なメニュー。

しかも、ごはんは炊かずに暖めるだけでいいやつ。


使い易いブロックが置いてあって助かる。
テント二つの入り口をサイト角に向けて、秘密基地的な空間で調理。
すげー楽しい。


焼き肉もテフロン加工のフライパンで焼くだけ。
次は網で炭火で焼きたいなぁ。



晩飯後は、キャンプ場から歩いていける距離にある御胎内温泉へ。
ビールを飲んだ後に温泉に入れるのは嬉しいなぁ。

温泉施設としては普通レベルだけど、それなりに広くて
露天風呂もあって、家族で来るには良いかも。


汗を流した後は、夜の部!
ランタンの灯りを囲みながら酒を飲み、語り合う。


つまみは、少し奮発してシャウエッセンと、チーズフォンデュ。
カマンベールチーズをそのまま丸ごと暖めると出来る。
皮(?)みたいな部分を少しくり抜けば中身がトロトロ。


キャンプツーリングは癖になりそう。
定期的に仲間を誘って行きたいな。

次回までに欲しいと思ったもの:
・暖色系のランタン
・焚き火が出来る道具
・炭火焼き肉が出来る道具

かてーな(2)

かてーなスポークタイプ(ハーレータイプ)の装着。


細くなっているアーム部分が、スポーツスターのフレームの
隙間を通るか心配だったけど、何とか通りました。

でも、気になる点が2つ。

・アームの曲がる角度が結構緩めで、フレームを通した後に
 フロントフェンダーに接触しそう(通しにくいだけ)。

・フロント側のシリンダーに微妙に接触しながらフレームを
 通すので、耐熱じゃない布が心配。

まぁとりあえず使えるので良かった。
ぶっといチェーンは重くて大変だけど、安心安心。

2009/08/01

かてーな

防犯強化のため、ごっついチェーンを購入。


衣川製鎖工業の「かてーな ハーレータイプ20」。
何がハーレータイプかというと、スポーク車でもホイールに
通せる様、一部分が細くなってる。別にハーレー専用じゃないし
Webページでも「スポークタイプ」って書いてあるページも有って
命名は結構適当っぽい。

一応特徴としては
・チェーン径16mm
・特殊ステンレス鋼で錆びない
・ごっつい南京錠がセット

16mmなので、凄く太くて、重いです。なんと11.5kg。

南京錠はこれ。マルティロックE-14H。

こいつ単体で2万円もします。
当然のように重い(1.5kg)。

何故通常タイプではなくてハーレータイプにしたのかというと
ホイールではなくてフレームを通して、地球ロックするため。

スポーツスターはフレーム付近にあまり余裕が無く、
三つ又からダウンチューブに伸びるフレームのわずかな隙間
くらいしか通せなそう。そこも結構狭いし。

ってことで、「かてーな」の細い部分はこれ。

手で触れてみてびっくり。
この部分だけ、チェーンじゃなくて「棒」が入ってる。
細いのに強度表示が変わらないのはこういうことだったのか。

で、問題は当然ながらこの部分は棒なので曲げられない。
使い易いように少しアールを描いた形状になってるけど、
これでフレームの隙間を通せるだろうか・・・。

少し(かなり)不安になってきた。
まぁ最悪、後輪ホイール通せばいいんだけど・・・。