ツーレポ/883R/R3
H-D スポーツスターXL883RとかGIANT Escape R3とかの日記
2008/12/28
FXEタンク試着
タンクのトンネル部分が細くて、配線が邪魔でタンクがうまく載らない。
まー仮止めだし、雰囲気見るために載せてみた。
Before:
After:
うーん。
タンクのグラフィックのせいなのか、シートの形状のせいなのか
野暮ったい感じ。
こうやってみるとノーマルのタンクって変な形だけど
全体のバランスは取れてるんだな〜
ノーマルタンクに戻そうと思ったら、燃料ポンプのホースが
はまらない・・・外す時はコジって外せたのにorz
2008/12/27
FXEタンク
オークションで購入。
大木産業製のタンク+塗装らしいけど、お店のHPには載ってない。
丸くてぼてっとした形と、全体的に低めに抑えられたフォルムが良い!
多分容量は11〜12lくらいで、小さめ。
純正デカタンクに似てるようで全然似てない、絶妙にカッコいい。
ただ塗装がイマイチ悪くて、ポツポツ浮いて来てるから
これは再塗装だな〜。
シンプルなロゴ+渋めのカラーが良いな。黒か、黒+茶とか。
誰か、安くてしっかりした塗装してくれる店知ってたら教えてください。
参考:ホワイトハウス
取付イメージはこんな感じかな〜。
2008/12/25
XR750
NAPSベイサイド幸浦店にて。
よく見るとホイールとかスイングアームとかがオリジナルと違う。
XRベースでカスタムしてあるのかな?
2008/12/21
カブジェット交換
スロージェットの詰まりがどうしても解消できなかったので、
(というか面倒くさくて諦めた)
ホンダドリームで新品を注文。
安かったので、ついでにメインとガスケットキットも。
キャブ分解は2度目なのでサクサクと作業。
取り外しから取り付けまで大体30分くらいで完了。
結果、調子最高に!
アイドリングが安定してるのがこんなに気持ち良いなんて・・・
弄って調子が良くなると楽しいな〜。
良い経験を積んで成長した!
2008/12/20
EDWIN ゴアウィンドストッパー
NAPSのオープンセールで知ったんだけど、EDWINから
503wsp(WindStoPper?)なるジーンズが出てたのね。
あるかな〜と思ってベイサイドマリーナに行ってみたら
半額以下の値段で売ってたので、買ってみた。
裏地がサラサラしてて履き心地が気持ち良い。
肝心の防風性能は・・・良いかも。
街乗りくらいだったらこれ一本で全然寒くない。
沢山着込まなくても寒くないのは、不思議な感覚。
ちょっとお気に入りになりそう。
2008/12/13
キャブオーバーホール
見よ、この汚さ!!
どうやってこんなものが発生したのか不思議になってしまう
茶色&緑の物体がびっしりと!!
当然のようにジェットは詰まってたので、掃除。
他にも穴という穴を掃除しまくり。
ただ、スロージェットが何をやっても貫通しない。。。
とりあえず組み直してみたら元気に走るようになった!
止まると即エンストしちゃうのは、スロージェットのつまりか
冬だからかカブだからか。ジェット新品試してみるか〜。
2008/12/03
カフェ
前々から気になっていた、近所のカフェで夕飯を食べてきました。
オーナーがSR乗りで、Biker's Cafeと名乗っているだけあって
店内にもヘルメットとかバイク乗りのお客の写真とかいっぱい。
レトロな灯油ストーブが良い匂いで、凄く暖かくて落ち着く・・・。
コーヒーは300円〜とリーズナブルだし、居心地良いし、
オーナーも良い感じの優しい人。暇があったら通っちゃいそう。
保土ヶ谷集合でコーヒーミーティングなんてのも良いかも。
お店のHP:
Hang Loose
外でバイクと店の写真撮ろうと思ったら、逆に撮られて
自分で撮るの忘れたorz
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)