2009/05/29

IACの走行中の補正



黄:Zipper's標準のライン
青:2009/4/26にIACオート実行した結果
緑:その後、走行中に補正された結果

このデータは5/15に取ったので、青と緑は大体2週間の差。
条件に違いがあるとしたら気温と停止or走行中ということくらい。
うーむ。


そもそも、走行中の補正結果って、IACのカーブとして反映されるのかな?
当然そのための補正機能なんだろうけど。

なら、PCとリンクしてのIACオートって実は殆ど必要なくて
走ってればそのうち補正されるってことになる。
(すぐ最適な状態にしたいならPCとリンクして実行すればいい)

そうでなければ、季節毎にIACオートを再実行するか、手動でラインを
修正(緑の補正結果に合わせる)する必要がある。

検証のために今度確認する予定:
1)スマートリンクでIACの補正結果をリセットする(走りの変化を確認)
2)もう少し温度があがったらIACオートを再実行してみる

2009/05/24

そば食べに:草季庵

ってわけじゃないけど、御殿場にある前から気になってたお店。

御殿場ICから西へ進み、246号を裾野方面へ。
タイヤ館が左手にある交差点を、右折するとすぐある田んぼの側。



13時頃に到着。昼時とは言え、入り口には行列が。
昼の部は土日は16時までやってるそうだけど、材料が無くなったらしく
自分の少し後ろの人達は帰されてしまっていた。危ない危ない。

お店は昔の民家を改装したもので、ブーツを脱いで和室の一角に通された。
何と言うか、田舎特有の懐かしい雰囲気。

頼んだのは
・鴨せいろ(1600円)+大盛り(300円)

・天せいろ(1600円)

・あらびきそばがき(900円)


蕎麦は細くて短めで香り抑えめで、食べやすい。
最近珍しい(?)辛口で素朴な味のつゆがうまかった。

隣の席の人が頼んでいた「しぼりせいろ」が美味そうだった。
辛み大根の汁に信州みそをつけて食べるらしい。次はこれだ。

2009/05/23

プライマリーチェーン調整

前々から気になってたけど、面倒で放置していた
プライマリーチェーンの調整。

初回点検以来だから、約17,000kmぶり!
自分でやるのは初めてだったけど、簡単であっさり10分程で終了。

必要工具:
(1)メガネレンチ(7/8in.または22mm)←モンキーで代用
(2)ヘキサゴンレンチ(1/4in.)←車載工具のものでOK
(3)ヘキサゴンレンチ(忘れ)←車載工具のものでOK

1.チェーンの弛み確認
 (3)のヘキサゴンレンチでインスペクションカバーを開けると
 プライマリーチェーンを覗く事ができるので、指で上下に動かして確認。

 20mm以上動く・・・どおりで、高いギア/低回転でアクセルを回すと
 チェーンが暴れる訳だ。

 ちなみに上下に動く幅の標準値は、以下の通り。

 エンジン冷間時 9.5mm〜12.7mm(3/8〜1.2in.)
 エンジン温間時 6.3mm〜9.5mm(1/4〜3/8in.)

2.チェーンの弛み調整

 調整用のボルトはプライマリーケースの下部、裏側。


 外側のナットを(1)で緩めて、ボルトを(2)で回して張りを調整。
 標準値の範囲内に入れて、ナットを締める。
 ナットを締める時にボルト自体も回ってしまうので注意。

 本当はタイヤを回してチェーンの張りが一番固いところを基準に
 調整するんだけど、めんどうなので省略。上下幅も目視で調整。


調整した結果は・・・もっと早めにやっておけば良かった!!!
発進時のチェーンの無駄な弛みが無くなって、極低速での
ギクシャクが消えた。乗りやすい。交差点での右左折もスムーズに。

2009/05/17

道志の湯





道志みちの真ん中あたりから少し細い道に入ったところにある、
村営の温泉。

事前にしっかりと場所を調べたりはしなかったけど、道志みちを
走っていれば途中に看板が立っているので、従って行けば迷わず行けた。

・温泉
★★★☆☆
村営の温泉らしくこじんまりとした雰囲気。
内風呂+小さめでぬるめの露天風呂。
露天風呂は屋根付きで少しだけ開放感に欠けるけど、
近くの川のせせらぎとか山の緑で十分癒される。

・施設
★★★★☆
広めの休憩室でゴロ寝もできる。
売店と自販機で牛乳・ドリンク・アイス販売有り。

・価格
★★★★☆
大人500円(2時間)。

・総合評価
★★★★☆
道志みちの途中という立地と、安く休憩できるのが良い。

・その他
シャンプーなし。

2009/05/16

エンジン回転数のログ

前回に次いで、サンダーマックスで取得した回転数のログ。



結構回して走ってたつもりだけど、せいぜい4000rpmまでしか
使っていないみたい。

一番使ってるのは2000〜2500rpm。
高速で巡航してるのがこのあたり??

2500rpm〜3500rpmがGW前後で結構増えてるのが、
ブン回したつもりで走ってるあたりかな??

タコメーター欲しいなぁ。

2009/05/15

シリンダーヘッドの温度ログ

サンダーマックスで取得したログの分析。

GW前の4/26に保存したログと、今日(5/15)の比較。
比較前後で大体2,200kmくらい走ってる。



温度の単位は°F(華氏度)。
数字の単位はわからないけど、恐らく一定時間で1カウント?

パッと見で気になるのは300℉以上の増え幅が多いこと。
特に、328℉以上は今まで殆ど無かったのに。

でも、サンダーマックスの温度警告は375℉に設定してあるけど
368℉に1カウントされているだけ。

先日の東北道でエンジンチェックランプが点灯(というよりも
数秒おきの点滅)した時間は結構長かった気がしたんだけど。

温度の警告だったのか、あるいは他の警告だったのか・・・。

オイル交換&プラグ交換

前回の交換から約4300km。

今回のオイルは・・・前回に続き、AMSOIL(アムゾイル)。
更に今回初めて、スーパーゾイルも入れちゃいました。
写真には無いけど、K&Nのオイルフィルターも。


過酷な夏に備えて、良いオイルを選択したいわけだけど
AMSOILは良かった。フィーリングが良くて安定してる。

前回は使えるかわからなくて純正オイルにした、プライマリーにも
AMSOIL+スーパーゾイル。


エンジンの中身がリフレッシュされる感がたまらない。
メカノイズが静かになって、今までエンジンの中を回りまくってた
バリやゴミが排出されてるような。

プライマリーは、ややハードというかダイレクトな感触。
個人的にはもう少し、しっとりした感触の方が好き。
20W-50だし、柔らかすぎることはないはずなんだけど。

-----
総走行距離:17,385km

2009/05/11

仙台牛タンツーリング(2日目)

■2日目

5時半に起床して、近くでやっているゆりあげ港朝市へ。
名取で日曜・祝日の朝6時から開催されている。

前日に携帯で調べて行ったので、朝食が食べられるかは
全くわからず、駄目元で行ってみた。


朝市は地元の人で大賑わいで、魚介類や野菜が安い!
魚でも買って帰りたかったけど、夕方までは持たない・・・。

残念ながら刺身や丼が食べられるお店は無く、
多分地元で採れたきのこを使った、きのこ蕎麦を食べた。


意外と量があって、満腹になったところでさっさと出発。
向かう先は山形県・蔵王温泉。
仙台からだと真西へ突っ切る感じ。

日曜の朝という事もあって、道は空いていてスイスイ進む。
下道で峠を越えようかと思ってたけど、ぼーっと走ってたら
間違えて山形自動車道に乗ってしまった。

この辺は山の形がゴツゴツしてなくて、小さくて尖った山が多い。
新緑が鮮やかで気もち良い。


山形蔵王ICを降りると、すぐに有料道路の西蔵王高原ラインへ。
山の中を走る、新しくて気持ちの良い道だったけど凄く短くて
途中に停めて写真でも・・・と思ってたら一般道に出てしまった。

少し進むと山にはスキー場が見えて来て、蔵王温泉に到着。
このあたりには有名な共同浴場がいくつかあって迷ったけど、
露天風呂大好きなので「蔵王大露天風呂」を選択。


蔵王温泉は強酸性。
酸性の温泉って初めてかも?傷がピリピリする感じ。

湯の花が浮いていて少し白く濁った温泉。
酸性のせいか岩を強く触ると表面がボロボロ崩れる。
温泉の成分で色が変わって、綺麗なエメラルドグリーンに見える。


湯船は男女合わせて4段あって、上2段が女湯、間に料金所があって
下2段に男湯。男湯はけっこう丸見え。
少し熱めのお湯が気持ちよかった。

温泉を出た後は、エコーラインを通って東北道を目指す。
この道は高度差が激しくて、気がつけば雪山の中!

雪の壁の間を走ったり、高原を走ったり、新緑のトンネルを
走ったり、変化に富んだ楽しい道。


もう少し写真を撮っておけば良かった。。。


高速道に乗ればあとはひたすら家を目指すだけ。
到着時間を気にしなくて良いのでまったり走行。

しかし今日は暑くて、気がつけば道路上の温度計は32℃!!
そのせいか、走ってるとエンジンチェックランプが点滅。

サンダーマックスは375℉(191℃)でランプが点くように
設定してあるけど・・・本当にこんな高温に!?
エンジン温度はログが残るので、後で吸い出して確認しよう。


帰りも目立った渋滞は無く、夕飯前には帰宅。
2日間の走行距離は約900km。走った走った。

2009/05/10

仙台牛タンツーリング(1日目)

土日快晴!ってことで、梅雨前に走りまくっておきたいな〜と
昨日〜今日の1泊でソロツーに行ってきました。

行き先は・・・仙台!!

3年前に北海道に行った時に東北道で通過したのを除けば、
東北に走りに行くのは初めて。

2日間のルートはこちら。
青が1日目、赤が2日目。

より大きな地図で 20090509_仙台牛タンツー を表示


■1日目

実は当日まで行き先は決まってなかった・・・!!
朝起きられたら行こうかな〜という程度で就寝し、寝坊して10時起床。
しかし外の晴れっぷりに諦めきれず、11時過ぎに出発。

いつも渋滞気味の環八を抜け、外環から東北道へ。
北へ向かう東北道はかなり空いていて、バイクは全然いない。

普段ツーリングに行くと大抵、他のバイクと長距離並走したりして
不思議な連帯感が沸くんだけど、バイクが自分だけというのは
何だか寂しい・・・。


高速だけ走りっぱなしというのもつまらないので、
二本松ICで降りて「吾妻磐梯スカイライン」を目指す。

ICを抜けた所で給油ランプが点き、スカイライン入り口までに
給油しようと思ったけど・・・GSが全然無い!

仕方なくスカイライン入り口の前を通過し、GSを探す。
途中2つほどGSを見つけるも、潰れている・・・恐るべし田舎。

ようやく見つけたGSでお婆ちゃんに
「この辺は全然スタンド無くて困りましたよ〜」と言うと
「えっへっへ」と沢山入れてくれた・・・って入れ過ぎ!
ちょっとこぼれてるよお婆ちゃん。

気を取り直して吾妻磐梯スカイライン入り口まで。


振り返ると・・・廃墟。人全然通らないもんなぁ。


1130円とかなり高い通行料を払うと、グングン駆け上がる道。
なかなか気持ち良いワインディングだけど、スポスタには
ちょっと苦しいタイトカーブの連続。あと高度が高くて怖い。


途中、道路の名前でもある磐梯山を見渡す展望台にて。

更に進むと、植物の背が低くなって高山ぽい雰囲気が出て来る。
もっと進むと、硫黄の匂いがしてきて・・・火山帯。


山から上がる煙をよく見ると

温泉?火山?回りの黄緑のは、雪???

もっともっと進むと、もはや周りの植物は無くなってしまって
まるで異世界の風景。


既に16時を過ぎていたので残念ながらゆっくりはできず、
さっさと下界に下りて、東北道で仙台宮城ICまで。

宿は宮城県庁近くのビジネスホテル。
ひとっ風呂入って、近くにある有名な牛タン店「利休」へ。
一人でビール飲みながら牛タン定食を食べる孤独な幸せ。

2009/05/06

BikeJINミーティングinバイクの森おがの

5/2にオープンしたばかりの「バイクの森おがの」に行ってきました。

元々は帰省先から帰る途中に、天気が良いし寄り道でも〜と思い、
バイクで町おこしに挑戦中の鹿野町のHPを見てみたところ、
5/2オープンと書いてあったので寄る事に。


関越花園ICから西へ、秩父方面へ進むと結構な渋滞。
途中から並走するバイクも増えて、案外賑わっている様子。

程なくしてバイクの森おがのに到着。


バイクで駐車場はビッシリ。
GWとはいえ、町おこし大成功じゃん!と思って回りを見渡すと
テントが張ってあったりマイクで楽しげにトークしてる人がいる。

何かおかしいな〜と思ってみると


BikeJINのミーティングをやっている模様。
とりあえず賑やかなテントに向かってみると、何やら受付中。

受付(名前と住所をノートに書くだけ)を済ますと培倶人の
ステッカーを貰えた。

13時からトークショーをやるようだけど、まだ11時過ぎだったので
バイクの森おがのの博物館を見学することに。


入場料1000円(ちょい高い!)を払うと、おがののステッカーを
貰えた。ネタには良いけど、使い道がない・・・。

博物館の中は古いバイクがところせましと並ぶ。


■陸王 VFE-LTS

ハーレーのライセンス生産だったかな?
サイドバルブエンジンの1200ccのサイドカー付き。

■KR750(奥)とXR1000(手前)

KR750格好良すぎる。50年前のダートトラックレーサー。
保安部品が付いてるってことは、公道走らせてたのかな。


■XLCR1000

XLCRのCRはCafeRacer。
好きな人じゃないければハーレーがこんなバイク市販してたなんて
知らないだろうな〜。

■BSA GOLD STAR

渋いな〜。BSAは良く知らないけど雰囲気プンプン。

■Triumph T120/T120 R

BSAも良いけどこっちも渋い。
金と時間があれば古いトラをじっくり乗りたいな〜。

■CB750 Cafe

古そうに見えて良く見ると2007年式と書いてある。
ホワイトハウスというビルダーのコンプリートマシン。
Webで見た事はあったけど、これはカッコいいな〜。

年式も新しいしホンダだし、安心と雰囲気が共存したバイクとしては
かなり完成度高いと思う。

■ランボルギーニ ”車種不明”

車種不明・・・っていうかランボルギーニってバイク造ってたの?
エンブレムはきちんとついてるし。
レース用マシンには見えないし、公道仕様かな〜。高そう。

■ノートン コマンドー

これは格好良すぎるー。
外装はノーマルなのかな?センス良すぎる。

■KAWASAKI MEGURO(奥)とBMW R23(手前)

ん?この2台の組合せは見た事があるような・・・。


番外編:

■新型VMAX

BikeJINが外に展示してました。
ナンバープレートついてたから走って来たんだろうな〜。
デカさは噂通り圧倒的。色んなパーツが現代的というか丸みを
帯びてて、機械っぽさが好きな人は旧型の方が好みかも。


入手したステッカーは携帯に張ってみた。

2009/05/05

GW白馬ツーリング(2日目)

■2日目

今日はビーナスラインを通過して、寄り道しつつ帰る予定。

ただビーナスラインに向かうまでに候補のルートが2つあった。
・美ヶ原林道(松本から美ヶ原へ。)
・アザレアライン(松本からビーナスラインの途中に合流)

一緒に行った友人はビーナスラインは初めてってことなので、
端から端まで満喫するために、美ヶ原林道を経由することに。

美ヶ原林道は、林道というだけあってかなりタイトなカーブが
続き、道幅も狭い。坂も急で正直ワインディングを楽しむほど
余裕は無い感じ。


荒れた路面に苦戦しながら暫く進むと、急に開けた道に出て
超絶景。まさにスカイライン。


道は空いていて、他に車は数台しかすれ違わなかった。
この日は風も無く、耳をすましても何も聞こえないほど。
静かすぎるほどの静けさが不思議な感覚だった。

天気も良かったので超ローアングルからのカット。

カッコいいぜー。ここは武石峰という場所らしい。

ここまで来れば美ヶ原まで後少し・・・が!!!
何と「一般車両進入禁止」の看板が!!!!

動植物の保護のためだとか・・・。
直線距離で言えば歩いて行けるくらい近いはずなのに・・・orz
ツーリングマップルには行き止まりって書いてなかったぞ・・・。

ちなみにここ。

大きな地図で見る

仕方なく引き返し、途中にあった分岐を曲がり、遠回りして
何とか美ヶ原へ。美ヶ原の美術館とか牧場は特に面白く無いので
華麗にスルー。

ビーナスラインも空いていて、気持ちよく快走。
走りを堪能して、そろそろお腹が空いて来たので昼飯でも・・・
と思ってたら丁度いい所にお店が。


うどん・そばは750円と高めだったのでどうしようか迷ってると
おばちゃんが「焼きおにぎりセット(500円)」を勧められたので注文。
おにぎり2個にきのこ汁がついてくる。


満腹になったところでビーナスラインを白樺湖方面へ。
霧ヶ峰のPA(?)でダラダラする。

白樺湖からは蓼科スカイラインを抜けて佐久まで一気に。
蓼科スカイラインを通るのは初めてだったので、若干迷いつつ
それらしい道に入る。

グイグイ急な坂を昇り、一気に標高が上がって気温が下がる。
凄い道だな〜と思ってたら・・・む!?


えええー。

もう5月だし、この看板は年中置きっ放しになってるのでは?
と思って、横を抜けて様子を見に行ってみると・・・
路面に雪が残ってた。無理無理。

ってことで白樺湖まで引き返し、県道40号で無難に北上。
途中少し疲れたのでツーリングマップルに載っていた
御牧乃湯」で休憩。


あとは佐久の街中を通過して碓氷峠を越えるだけなので
上信越道でサクッと帰った。


今回の走行距離は二日間で600km弱。
色々迷ったりしたこともあったけど結構走ったなぁ。

デイトナと一緒に走ったこともあって、今回はかなり
スポーツ寄りの走り方をしたんだけど、楽しかった。

内圧コントロールバルブによるフィーリングの変化にも慣れて
ワインディングでは2速〜3速での高回転でグイグイ気持ち良い。

心無しか以前よりも振動がマイルドになってきて、
メカノイズがかなり減って来た。

スポスタが育っている感じがして、とても楽しい。
まったり走行もスポーツ走行も楽しめる、懐の深い良いバイクだ。

GW白馬ツーリング(1日目)

GWだし高速1000円だしってことで、バイクで実家に帰り
群馬発・白馬で1泊ツーリングに行ってきました。

4/30〜5/1、2日間のルートはこちら(青が1日目、赤が2日目)。

より大きな地図で 20090430_白馬ツー を表示

大雑把なルートと見どころ:
・高崎発
・志賀草津道路
・地獄谷温泉野猿公苑
・白馬泊
・美ヶ原林道
・ビーナスライン
・蓼科スカイライン


■1日目

高崎から草津までは、碓氷峠〜軽井沢がそれなりに楽しめるルートだけど
GWで混雑が予想されるのと、今回のツーリングはもっと良い道があるので
榛名湖経由の下道(県道28号〜54号、国道146号)を通った。

この道は初めてだけど群馬の田舎を通過しつつ、タイトなカーブが続く
林道を通過しつつ、というかなりなローカルルート。道幅も狭くて
走り辛かったけど、交通量は少なくこちらを選んだのは正解だった。

草津から志賀高原を通過する「志賀草津道路」は、それなりに観光客が
いたので車の後ろを走る事が多かったけど、それはそれでゆっくりと
道端に残る雪の壁と、火山帯ならではの絶景を楽しめた。


雪が残る道路を走るのは初めてで、不思議な感覚。
路肩には雪が残っているのに路面は結構ドライだった。
トンネルの中は少し怖かったけど・・・


絶景を眺めつつ、同行したデイトナ675とのツーショット。


志賀草津道路を抜けると、渋温泉という温泉街に。
ここには猿が温泉に入るという「地獄谷温泉野猿公苑」という施設?が
あって、事前に調べてきた。

渋温泉はビミョーに栄えてないせいか道が判り辛く、細かい路地や林道を
結構迷いながらなんとか駐車場へ。
駐車場から徒歩15分との看板で凹みそうになるも、ここまできたので
頑張ると、吹き出す間欠泉を発見!


おー温泉っぽい、スゲーなんて言ってたら・・・河原に動くモノが!!!


すげw猿が普通にいるwww
喜んで、そろ〜っと近づくけど猿は人間慣れしてるのか、全く動じない。


とりあえず写真を撮りまくる。猿は目の前を通り過ぎて、
橋を渡って家の屋根の上に登ってどこかへ行ってしまった・・・。

猿はこれだけかー?と思ったら、まだ続きが有るらしく進む。
すると・・・猿が山肌にワサワサいる!!

っていうか近いし!
山道を普通に歩いてすれ違う猿達!!


更に奥へ進むと、いたいた。温泉に浸かる猿!!

っていうかよく観察していると、温泉に浸かっているのではなく
温泉に沈んだ食べ物を拾っているだけみたい(がっくり)。
冬なら温まるために温泉に入るのかな〜。小猿はかわいかった。

そろそろ腹が減って来たぞーってことで、事前に調べておいた
唐揚げがうまい店「山どり」に到着・・・が、定休日!!!orz

もう14時近いのに・・・。ガックリ来つつ、近くのGSで適当に
食事できる店を聞いて向かったのは、「とんかつ都美多」。

昼は14時までだったので滑り込みセーフ。
ここが凄く良くて、安い割に肉が柔らかくてジューシーで美味かった!


お腹も一杯になったところで、白馬方面へ向かう。
途中、時間があったので御開帳したばかりの善光寺を参拝。


御開帳したばかりということもあり、大にぎわい。
地元のTV局に取材されてしまったけど、長野でしか見れないので
自分が放送されたか確認のしようが無い・・・。
とりあえず交通安全の御守を買った。バイクのどこかに入れておこう。

少し歩いてお腹も落ち着いたので、おやつでも〜てことで
長野と言えばおやき。ツーリングマップルに載っている
「いろは堂」でティータイム。



1個180円とリーズナブル。こしあん、野沢菜、ねぎ味噌を食べたけど
やっぱりこしあんが一番美味い。甘いもの大好き。

そこから白馬へ向かう道は、街灯も全く無い超田舎道。
ゆっくりしすぎて気がつけば17時、まだ明るくて良かったけど
夜には通りたくないような道。

山を通るときには結構タイトなカーブが多く、路面が荒れていて
オーバースピード気味でカーブに進入するとフロントが暴れる。
一方デイトナは何事も無いようにスイーっと通過。
やっぱりスポーツバイクってのは違うんだなぁと実感。
サスのセッティングで何とかならないものかと悶々し始める。

宿についたのは17時半くらい。
素泊まり1500円と激安な「ライダーハウスJOYFUL」。

安い割にベッド寝具完備、部屋にはテレビと暖房もあって超快適。

オーナーはワイルドだけど親切な男性で、近くの温泉を教えて貰った。
まだおやきで腹が膨れていることもあって、夕飯にはまだ早いので
先にひとっ風呂〜ということで、向かったのは「みみずくの湯」。


露天風呂からは白馬の山並みが綺麗に見える・・・はずだったけど、
暗くなってきてたので殆ど見えず。
ジャンプ台と思われるものが薄ら見えて、除雪車か何かの光が動いてた。

夕飯は泊まりツーリングの醍醐味(?)とも言える、酒を飲むため!!、
近くのコンビニで適当に弁当とつまみと酒を買い漁って、宿で。
本当は近くのジャスコで総菜を買うつもりだったけど、19時には既に
総菜売場はカラ・・・23時まで営業なのに。

朝が早かったせいか疲れのせいか酒のせいか、21時には寝てしまった。
早寝早起き、幸せ。

2日目へ続く。