2015/10/31

ニーアシストバーのステー

先日、高速を爆走中に振動で折れたK&Hのニーアシストバーのステー。
K&Hに相談して補強版を作ってもらった。


前回折れたのは真ん中少し手前あたりの溶接跡が残っているあたり。
手前側からそこまでが補強されて厚かったんだけど、補強が終わったあたりでポッキリ。

今回は何やら少し変わった形状をしている。
きっと直接直線的に負荷がかからないようにとかそんな理由なんだろう。

補強無しから数えると4本目のステー、折れませんように。

2015/10/19

シーズン〆に向けて

少し前から気になってたけど先日のアクティブ走行会でやっぱり気になったフロントフォーク、
重い腰を上げてオイル交換をしました。

少し前までは、感触の変化がよくわかるからこの作業結構好きだったんだけど面倒に感じてきた。
きっと乗る回数が減ってるからだろうなぁ。
距離はそれなりに稼いでるんだけど、街乗りでも何でも日々バイクと触れ合う機会が減ってる感じ。


今回もASH。ただ番手を40番から58番にしてみた。
前回換えた時はまで883ccだったし、パワーを受け止めるには少しヘビーさが必要?


ガレージを探したけど見つからないのでSST(特殊工具)を製作!
メーカー指定の144mmと、前回と同じラインの140mmのマーク入り、
今回はver2!ver1と比べ幅が倍となりグリップしやすくなりました。
マテリアルも贅沢にも新品を使っております。

ちなみにフォークの突き出し量を35mmから25mmに変更。
フロント18インチ化と相まって、ずいぶんとフロント荷重になった結果
スポーツスター独特のリア荷重で曲がる感触が薄れた方が目立ってしまって
少しだけ元に戻すセッティングにしてみようかなーと。


エアが抜ける間にキャリパーをジャブジャブ。
めんどいのでフルード交換&揉み出しまではしなかったけど
外側のリフレッシュついでにピストン周りのダスト綺麗に落として
メタルラバーかけとくだけで気持ち的にスッキリする。


そういえば前回の西浦遠征の時に壊れたものがもう一つ。
右側のミラーをマウントしてるPOSHのアダプター。
ミラーの付け外しする時に工具使わずにミラー本体を回すやり方がまずかったのか
パキっと逝きました。


懲りずに同じもの…
気に入ってるわけじゃないんだけど他に良いものも無いし。安いし。


久々にアンダーカウルを装着。
11/1のJoints chopper run今年も参加します。
美浜サーキット自走で行きますよ。


確認がてら、セール中の近所のナップスまで。
やけに切り返しが重くて18インチ化失敗だったか!?とテンション下がりそうになったけど
そういや空気圧が西浦走ったままだったの忘れてた。多分1.7kgnしかなさそう。。。

しかし、少し走って思ったけど普段から乗り続けるって大事だなぁ。
ひと月に1回ロングツーリング行くよりも、
毎週一回30分近所の幹線道路絵を走った方が一体感が維持できる感じ。
車両の調子良し悪しもすぐに気付けるし。

-----
総走行距離:69,804km

2015/10/16

断念!

明日、日光サーキットで開催予定のMTK走行会ですが
残念ですが参加を断念しました。

回復傾向なので何とかなる気もしますがまだ雨マークが残ってるのと
仕事が立て込んでたり整備が完璧でないとかで強行するのもなんだなぁと…

参加予定の皆さんは楽しんで下さい!
少しでもドライで走れるように祈っておきます。

2015/10/05

帰り道。


アクティブ走行会の帰り道に少し寄り道をしてきました。
藤枝岡部ICで降りてすぐ、Riseさんとこです。

過去3回走行会でご一緒しまして、最初のCoolbreakerでは
バイクだけ眺めさせて貰ってお話は出来なかったんですが
去年のJoints Chopperrun、今年のチャレサではそれなりに絡ませて頂きました。
というかその二回ともトラブルを救って頂きまして、その節はお世話になりました。


大体想像通りというか何というか…w
Riseさんの魔改造ソフテイルを筆頭に凄まじい仕様のバイクが並んでます。


壁に並んだガスケット達からも修羅場を乗り越えた感がムンムンです。


こっちサイドは何というかワクワク感が溢れてますね。
一緒に走ると遅いから嫌でも速くなるような仕様にしたという
奥様の前後17スポ、奥様それで納得されてるのでしょうか…w

フロント18にして出たネガな部分を話したらすぐに納得してくれて
乗ってる人がバイク屋さんだと安心感があるなーと思いました。
静岡はバイク熱が下がり気味なようで。
確かに景気の問題も大きいし静岡は1人一台車文化ってのも納得。

ノンアポでの突撃失礼しました。
若干ハード目なライディングからの帰り道だったので若干呂律が回らなかったり
おかしなことを言っていたかもしれずすみませんでしたw


帰り道は駿河湾沼津SAで天丼食べて。


高速走ってたらまたK&Hのニーグリップバーが折れました。
3回目。変な力かけてないし振動だなぁ。
うーん。


2日間で走行距離708km、疲れるわけだー。

2015/10/04

アクティブサーキットミーティング

ということで参加してきました。
宿泊した旅館から5分の距離、まだ到着した人も少ないうちにピットイン。


天気は超快晴、雲ひとつない好天!
気温も高すぎず風が気持ち良く、路面温度もほどほどで1日終わってみたら転倒者無しでした。


ここは海沿いの岩肌を切り開いて作ったサーキットぽいですね。
比較的新しいサーキットなのかな?95dbの音量規制があって注意されている方も。


しばらくすると、ちらほら周りも集まってきて。
お隣さんはゼファー1100大事に乗られている方で、ブログ時々見てくださってるようで、
車種違うのにありがとうございます。
前から思いますが空冷カワサキとスポーツスターって時々、似てるなーって思います。

しかし一昨年参加した時からそうだったけど、割とガチ勢が多くてハイレベルな雰囲気がムンムン。
ナンバー外したSSとかTOT仕様のビッグネイキッド勢とか。


今回下ろしたおニューのツナギと。
メーカーロゴとか入ってるから興味のない方からはきっと、HD純正の
既製品か何かだと思われたでしょう。まぁそれすら興味ないか!
自分が良ければそれで良いのです。ははは。

ちなみにツナギ初下ろしの時は、いわゆる慣らし?儀式?として床にゴロンゴロンと
転がるそうですが1人じゃ恥ずかしいので、ペタッと床に寝転ぶくらいにしときました。


ハイパープロのサス診断で色んな所を測ってもらって。
よく知らないけどサグ値というやつが基準に入っているかどうかということで
アドバイスを頂きました。
フロントは基準内、リアはサグが少ないということでサーキット用に多めにかけてたプリを
もう一度抜きました。フロントのエアが抜けてることもあって今一よくわからず。
診断前にきちんとメンテした方が良いかなーと思いました。

アクティブの走行会の特徴と言えば、現役プロライダーがクラスごとの講師になって
一緒に走ってライディングのアドバイスを頂けること。我らが講師は

JSB1000参戦中の武石伸也選手。

重心バランスが左に寄ってるから右ヘアピンが苦手なんですよーと相談したら
サーキットに向いたバイクに乗りましょうと言われました。正しい!



新しく入れたフロントのα13、ちょいと磨耗が気になり始めリアのBT-016PRO、
見た感じ良い感じに使えたようです。

ちなみにフロントの18インチ化の効果は…正直、うまく使えなかったかなぁ。

ヘアピンでアクセル開けながらフロントからコンパクトに回るイメージを持ってたけど
スポーツスターは元々リア荷重でリアからクルっと回れるのが良い点だったのに
何か中途半端になってしまったなという感じ。

それでも時々良い感じな瞬間を感じることもあって、例えばフロントブレーキを残しながら回るとか
下りの高速コーナーでアクセル開けながら曲がっていく感じは悪くなかった。
切り返しも19インチより軽くなったし。

とりあえずフロントはのオイル交換して、突き出しを少し減らしてみようかな。


今回のベストラップは1:05:573。
1分5秒台に入れたのは嬉しいなー。


2015/10/02

前日入り

金曜日、午後休を取りました。
いそいそと帰って荷物を支度して。

西へ向かいます。


iPhone6sのカメラは暗いところでも綺麗に撮れるなぁ。
もう本当に普段カメラ持ち歩く必要性がなくなったかも。


新東名の清水PAで夕飯がてら、少し肌寒いので洋服を買う。
袖が長くてあったかいよ。


4時間半もかかっちゃった。
250kmしかないし3時間あれば着くと思ってたのに。
休憩そんなにのんびりしてないけどなぁ。


ということで明日はアクティブの走行会。
初めて走る西浦サーキットは凄く面白そう。
Youtubeでスポーツスターを西浦サーキットで走らせてる方の動画があったので
予習に使わせて頂きます。ありがたやありがたや。