2013/09/28

ラップタイマー装着

 10月はサーキット走行会に2回参加しようとしているので
 タイムを計測して色々考えながら走りたいなーということで
 ラップタイマーを装着してみた。

 アクティブのデジタルモニターV3ラップタイム。
 多機能な割りに比較的低価格なのでコスパ良いなということで選択。

 ステーはKN企画というよく知らないメーカーのもの。
 ハンドルマウントタイプで、シンプルに出来るだけ低く装着できるものが
 良いなということで探して、ネットで発見。写真だけみて購入。

 このラップタイマーは簡易タコメーター機能も付いてるので
 回転数のパルスを取るためのセンサーを装着。
 デイトナが自社製タコメーターのための、クランクポジションセンサーへの
 割り込みカプラーを売ってるので、これを活用。
 ちょい高いけど楽チン。

 ちなみにラップタイマーにもプラグコード巻き付け用のセンサーが
 添付されてくるけど、以前ダイノマシンに載せた時に上手くパルスを
 拾えなかったので、より確実な方法を選んだ。

ラップタイム計測用の磁気センサーは車体下のフレームに。
前後2箇所、左右フレームを橋渡しするフレームのうち前側に
タイラップで固定。
地上から約20cm。一応取説の許容範囲内だけど、こればっかりは
実際に走ってみないと調整しようがない。

 取付完了の図。
 偉そうにコックピットのど真ん中に鎮座しておる。

 ステーは意外に高さがあったのと、樹脂製で安っぽいのがイマイチだった。
 まぁ交換したいという程でもないので良しとする。

 このモニターは黒背景に白文字の液晶を使っているんだけど
 これが明るい場所だと見辛い。夜は格好良いのだけど。

 タコメーターは色々調整したけど低回転でノイズが乗りやすく、
 感度調整をキツめにした。
 なので1000rpm以下は反応せずアイドリング時は0rpm。

 少し寂しいけど、感度を上げると時々とんでもない回転数に跳ね上がって
 シフトタイミングとレブリミット用のランプが点滅してうざい。

 サーキット走行時は良しとして、飽きたら外すかも。

2013/09/03

K&Hニーアシストカバーのステー

ずいぶん涼しくなって、朝夕はもう秋を感じられる気持ち良さ。
そんな夕方の首都高で、秋空を眺めながら走ってると左膝に違和感が・・・

K&Hのニーアシストカバーがグラグラ動いてる。
これ、ステーがボルトでエンジンに直接マウントしてあって
時々振動とかで緩むんだよな〜と思ってそのまま走ってたら
何とステーが折れてた。

何とか落とさず尻の下に挟んで最寄りのPAまで。
よく落とさなかったなー。

 割と厚みのある、多分ステンレスかな。
 曲げてある部分からポッキリと、金属疲労ぽい感じ。

 K&Hに問い合わせてみるとステーだけ売って貰えるそうで。
 在庫あるらしいから直接朝霞のショールームまでひとっ走り。

 停まってるR1200GSは、今開発中のシートの実験台か。
 このショールーム、周りがいかにも工業地帯って感じで
 個人的には大好き。住みたい。住み込みたい。

 んで新しいステーを出してもらったら・・・むむ!!

 補強されとる!
 てことは、やっぱりファーストケースじゃないのね。
 しかしどうせならもう少し先端まで厚くしても良いのに。
 こんなもんなのかな。


 現地で早速装着。
 覗き込むと、補強部分と通常部分の段差が見えるくらい。
 まぁ良いでしょ!

 やっぱこれが無いともう駄目な身体になってしまった。
 朝霞まで30km弱程度、足が落ち着かなくて釣りそうになってたし。
 はぁスッキリ。

2013/09/01

リアブレーキローター交換&パッド交換

 ずっと手つかずで気になってた、リアブレーキローターを交換する。
 めんどいから残り何ミリとか測らない。変えるのだ。

 まぁ新車から5万km走ってるから、消耗品として交換して良いでしょ。
 実際変な鳴きとか引きずりっぽい音するし、少し歪んでる気がするし。
 
 Brakingの型番WF7507。
 ステンレス鋼のワンピース構造。外径11.5インチ(292mm)。
 調べてて気付いたけど11年以降は260mmの小径化されてるのね。
 これ以上効かなくしてどうするつもりだ・・・
 ちなみにボルトはステンポリッシュの12ポイント。

 さて、ホイールを傷つけない様に慎重に外して、
 古いローターを取り外す。使うのはTX45のビット。
 
 パキッ



 !?


 ・・・KTCのビットが逝きました。しかも1本目で。

 ホイール交換した時に面倒臭くてボルトにアンチシーズ塗らなかったからだな。
 しかもボルト使い回しだったし。

 ショックを抱えつつ、とりあえず近場のホムセンで新しいビットを調達。

 !?!?

 おいいい!!!
 もっと駄目っぽい割れ方。
 安物買いの銭失いとはこのことか・・・
 一応ご参考に、藤原産業のSK11というビットセット。

 めげそうになったけどこのまま放置するわけにもいかないので
 ナップスでビットを購入。
 J-TECHという知らないブランド、しかも割と安かったけど
 バイク用品店で扱ってるんだから少しは信頼出来るんだろうと。

 じゃーん。

 おーおー格好良いね!
 

 取付ける前にアクスルシャフトも掃除。
 てか錆が出てるし。グリス足りなかったんだな。
 大事にならなくて良かった。何事も基本が大事だね。

 せっかくなのでローターと一緒にパッドも新品に。
 デイトナのHD PAD。
 こんなブランドいつの間にか作ってたのね。

 キャリパーも外したついでにジャブジャブ丸洗い。
 あーきもぢいいー。

 んで、
 出来た!

 ひゃっほー格好良い!!
 グライドのシャープなデザインとかオーリンズとマッチしていて
 想像以上に良い感じだ!
 無理にフローティングローターにしなくて良かった。
 しかもこれ安いし。使ってる人あんまりいないし(というか見た事無い)。

 最後に
頑張ってくれたJ-TECHのビットソケット。
捻れながらも耐えきった!
調べてみるとMADE IN JAPAN。よくやってくれた。

-----
総走行距離:50,209km