7/20 プライダースライディングフェスタ@筑波2000
10/3 アクティブサーキットニーティング@西浦サーキット
http://www.acv.co.jp/08_news/circuit_2015.html
10/17 MTK走行会@日光サーキット
http://www.mtrt.sakura.ne.jp
11/1 Joints Chopper Run@美浜サーキット
http://joints.jp/chopperrun2014/
8、9月は今のところ無し。
まぁ暑いしツーリング&キャンプの時期にしよう。
MTK走行会は去年に続き2回目、今回はB2クラスに申し込めましたよ。
勝手に増し締め課(見習い(だったかな))でエントリーしたら
皆さんと一緒に増し締め中学になってますね。
それにしてもBuell勢が今回は沢山で楽しそうです。
アクティブ誰か行きますかー?
2015/07/06
オイル交換と異物
ボアアップ後、2回目のオイル交換。


前回は1,000km経過時点、そこから約3,000km走って感触がだるくなってきたので
早めに交換します。
何を入れようか迷ったけど、アッシュのFS 15W-50です。
AMSOILと迷ったけど秋の交換でフィーリングに感動したので。
3本しかないけど、プライマリーにも同じのを入れます。
古いオイルを抜く…んん?
プライマリーオイルが黒い??
ん、半透明だ。
暗いからそう見えただけかー。
と思って出し切った後にオイル処理パックを覗いてみたら。
何コレ。。。
何かの配線の被膜っぽいかな?と思ったけど中空構造にはなっておらず。
手で摘んで引っ張ると結構ビヨーンと伸びます。
うーん。
何かのシール系か、はたまた古いオイルが固まって出来たもの?謎。
走ってて違和感は全くないんだけど、1次減速比変えるのにここら辺少し触ったから
その関係だったり?お任せしちゃったから全く想像付かない。
まぁ良いか!(楽観主義)
エアフィルターも久々に洗いました。
内圧コントロールバルブは白いドロドロで完全に詰まってました…
すぐこうなっちゃうし、外すか別のやつ(デフューザー??)に変えるか。
あとフォークオイルも交換したかったんだけどなぁ。
久々のメンテで疲れてしまったのでまた今度。
-----
総走行距離:
登録:
投稿 (Atom)