
懲りずにSLYへ。。。
転けたまま今シーズン〆るのも精神的にあれだしとりあえず行こうよと誘われ
まぁ確かに一理あるので、絶対スロットル開けない、フロントフォークの具合をちょっと
確かめる程度と心に固く決めて。

こっち面はまだこんな感じですが。

こっち面は綺麗です。
こんだけ引くと分からないけど、フォークの突き出し量は20mm。
プリロード初期値、圧側13クリック、伸び側12クリックで走行開始。
ちょいオーバーステア気味が好きな自分としてはコーナーでフロントが重く感じる。
微調整でなんとかなりそうな範疇。
明らかに違うと感じたのは最終コーナー手前の下りからのブレーキ〜進入まで。
制動距離が短くなってるように感じる。思ったよりも減速し過ぎてしまう。
もしくはスピード高めのままコーナー進入する安定感が出たか、
減衰がしっかり効いてるお陰か、その両方か。
実際、最終コーナーに関しては他の緩いコーナーとは逆にラインがコンパクトに取れ
アクセル開けるタイミングも早く出来そう。
これは凄いなあ。減速も加速も以前より短時間でクイックにできそう。
その後少し設定を変えて、圧側8クリック、伸び側9クリックに。
これはフィーリング的にはイマイチだった。
でも何故か設定変更前と同じくらいの気の抜き方で走って1秒も短縮。
なんだろうなあ。
フィーリング的には、圧側は戻して、伸び側を強めにするのが良さそう?
また次回。
その他のこのフォークに関する特筆事項
・剛性感高し。これはデメリット無し。
・ステムがワイドになったせいかハンドル切るのが少しだるい。
・めっちゃ輝いてて日の下では目立つ。
・街乗り時は上質感が半端ない。疲労軽減になりそう。